飲酒運転をしていたけど
闇バイト
知らないと危険!?自転車の厳罰化
偉いよね。大変な活動だと思う。
頂き女史に懲役9年の実刑 詐欺に厳しくなったニッポン!
免許の更新をしてきました
明日部屋替えということで、みんなお互いに「部屋キレイにしとけよ」と言い合う。
今日から本格的に新しいレイバー。
所内での運転免許更新についての告知があった
やっぱこれくらいの人数でまわさないとキツイよ。
早く帰りたい欲
だんだんとコツを摑んでスムーズにこなせるようになってきた。
保護観察官から
濃厚接触者として調理室のメンバーが数人隔離されたため
「よし、じゃあ 端の部屋同上で、じゃんけんして 勝った方の部屋から順番にやっていく。終わった部屋から呼ぶから戻っていいぞ」
紹介本『GIVE & TAKE「与える人」こそ成功する時代』
本を読む
「それ行け!平安部」宮島未奈(単行本)感想・レビュー
こぎん刺しの文庫カバー販売のお知らせ
【読書感想3冊】『刑事のまなざし』『荒神』『夜明けのすべて』
読書家あるある「目的を持って読書を楽しむ」:アウトプットの大切さ
おやつと本 その23
短編小説「誰も知らない曲」
誕生日なので反省を
【読書感想3冊】『マル暴甘糟』『マル暴総監』『マル暴ディーヴァ』
北欧文学の翻訳家一覧表と新刊メモ/北欧語(フィンランド語・スウェーデン語・デンマーク語・ノルウェー語・アイスランド語)
「お金・愛・美 ほしいものすべて手に入れる 無敵美女」水輝ハニー。
短編小説「名前を呼ばないで」
【本】三島由紀夫『女神』~美の化身~
【読書感想3冊】『影法師』『カフネ』『株価暴落』
「承認欲求を否定する?」——『嫌われる勇気』で見つけた自由の条件
【本】『運 ドン・キホーテ創業者「最強の遺言」』
ビジネス書『発信をお金にかえる勇気』
ザ・クリスタルボール
ロジカルシンキング
伝え方が9割!!
【読書】人を動かす
調達プロセスを革新する!購買担当者向け書籍ガイドで業務効率アップ
『トヨトミの野望』小説|徹底解説!あらすじ・考察・感想|実話との関係は?
200万部も売れた矢沢永吉『成りあがり』は、現代のサラリーマンにも刺さる「最強のビジネス書」だと言えるワケ
【経済・経営学の本】ランキングBest100<91位~100位>
【経済・経営学の本】ランキングBest100<81位~90位>
【経済・経営学の本】ランキングBest100<71位~80位>
【経済・経営学の本】ランキングBest100<61位~70位>
【経済・経営学の本】ランキングBest100<51位~60位>
60歳で定年、その後4年程再雇用で働きましたが無念の中途退職。40年間働いてきた独居老人が仕事を辞めるとどういう境遇、心境になるのか等を中心に語りたいと思います。生活の基本は読書なので、忘備的にその簡単な感想も書いていきたいと思います。
『八ヶ岳ウォーク』誌(vol.13 2025/2026)について
今朝は、先日の八ヶ岳滞在時に 入手した表題のMOOKについて。 ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ 本誌は、「地元びと・旅びとをつなぐ ー八ヶ岳・南アルプス総合広域…
思想史家の藤田省三さんの対談集を読んでいるのですが、会話だけに、書いたものよりも少しは話がわかるのか思いきや、安易で甘い期待だったことを随所に思い知らされて、苦笑いするばかりです。でも、背景を含めてようやく話についていけるようになったと思ったところで、もう人生も晩年。もう少し早く話がわかるようになれていたらなあとも思うのですが、逆に、早ければ何かが変わっていたのかと思うと、それは何とも……。 今日はユーモアについて、少しだけ書いてみます。昨日も戯れ言をものしましたが、笑いやユーモアは単純に楽しいというだけでなく、局面を変える力があると思います。多くの人に知られているとおり、アウシュヴィッツ(オ…
生徒 先生、今日は何をやるんですかぁ? もう、関税の話は聞き飽きましたぁ。 トランプ先生 今日は学級会だ。ルーム長の石破くんからみんなに話があるそうだ。 石破 えー、クラスのみなさん、今日は先日の講演会での江藤くんの発言について、みなさんのご意見をうかがいたいと思います。まず、江藤くんの釈明から。 江藤 はぁ。私といたしましては、ほんのジョークのつもりだったのですが、私の発言によって傷つけられた人がいるのであれば、お詫びを申し上げたいと。 生徒 具体的に何て言ったんですかぁ? 江藤 いや、その、私はお米など買ったことはない、支持者がいっぱい持ってくるから、うちにはお米が売れるほど余ってる、みた…
6月にN響Aプロを振る予定だったフェド翁は、体調不良により来日中止だそう。 2023年11月も同じ理由で降板しましたが、今回もダメだったか。 91歳ですから仕…
車の話をもう少し。 今回、念願叶って 車の買い替えが出来る事になりました。 納車はまだ数カ月先ですが、 セダン➡️コンパクトSUVに♡ 当初私は、世間の車の流行りにも 車種にも全く疎く、セダンが好きでしたが、、 運転歴が短く街乗りメイン、 子どもは一人だけの私にとって コン...
今までずっとiPhone7を使い続けていました。機械オンチなので、新しいものに拒絶反応があって。サポートもとっくに終わって、容量もあまりなくて…、なんとなく心配だなぁという気持ちは持ちつつ。そんな中、とうとう入れたいアプリが入れられなかったり、アップデートができなくて不具合が出たりという困った状況になり、覚悟を決めました。変えるなら、何にするか…。15でも16でもいいのですが、でも、写真にこだわりがないし、ど...
リタイア老人にとっては、ぼったくりと喧噪の時期にしかすぎないGWも過ぎ去った。家に籠るのが最善の策と思える「過ぎ越しの祭り」も、やっと終わったのだ。さあ、これから旅に出るぞ!・・しかし、残念ながら体調があまり芳しくない。体が異常にだるい。この季節の変わり目
駒沢大学駅が新しくなった時に改札前に猿田彦珈琲ができましたモーニングタイムは8時から10時まで食事はトーストやクロワッサン、たまごサンドなどから選べますドリン…
「地面師・森功」//詐欺、だましのテクニック、最高じゃないか。
地面師 他人の土地を売り飛ばす闇の詐欺集団 (講談社文庫) 作者:森功 講談社 Amazon あらすじ ネットフリックスドラマの「参考文献」となったノンフィクション。ドラマに出てくる事件の「本当の話」は、すべてこの本に書いてある。 石洋ハウス=積水ハウスは、なぜ地面師グループにコロッと騙されたのか?ハリソン山中=内田マイクは本当にあんなに残虐なのか?小池栄子演じる麗子=秋葉紘子(こうこ)はどうやってなりすまし役を集めるのか?ピエール瀧演じる「司法書士上がりの地面師」は、実際はどんな役割をするのか?現実はドラマより恐ろしく、ドラマよりエキサイティングだ。 積水ハウス、アパホテルなど、不動産のプロ…
2箇所とも駐車場に難儀したが、 1年ぶりに千葉市美術館で開催されているアートフレンズ展に出かけた。ここの駐車場入り口は見つけにくくアクセスもちょっと大変。 地下に入って止めるまでも狭いので結構
キャベツを買い忘れたのではなく、サイズを間違えてまた走りました(笑)昼ご飯はまるちゃんの焼きそばです飽きない味冷凍食品、3個入りで500円ちょっと家計に優しい美味しくいただきました今日の米コープ余戸無しフジ高岡あり玄関の奇跡のアジサイ花が出てきました今日は終
『なるようにしかならんから 今を切に生きよ』 今日もブッダの教えを胸に
先日遭遇したタヌキまさかの危険な病気疥癬だった💦自然の神秘溢れる大きな公園は、毎日美しさ儚さ悲しみ幸せ色々な感情を運んでくるコツコツとブッダの教えをまとめた本…
ブログ「晴耕雨読、山」をご覧いただいておりました皆様、誠にありがとうございました。このたび「gooblog」のサービス終了予告に伴い、はてなブログ「晴耕雨読+(山、写真…)」に引っ越しいたしました。”思いは言葉に。”という新天地での新たな出会いと刺激的な環境での日々を楽しみに今週から再スタートしています。機会がございましたらお立ち寄りいただければ幸いに存じます。2011年7月のブログ開始以来、14年間にわたる皆様からのトータルアクセス数(閲覧数81万、訪問者数43万)への感謝とともに、引っ越しに際してお世話になりましたgooblog関係者皆様のご支援にもお礼申し上げます。2025年5月24日「晴耕雨読、山」筆者ご愛読ありがとうございました。(引っ越しいたしました)
" data-en-clipboard="true"> " data-en-clipboard="true"> 今週のお題「最近いちばん笑ったこと」 先日、職場で40才代の社員に呼び止められ、「これ読んで」というので、彼のPCの文字を読もうとしました。「これは、文字が小さいから読めないだろう」と言うと「十分読めます」と言われました・・・老眼があっさりバレてしましました。(笑)老眼がひどくなる前に、税金については、学んでおきたいものです。今回は、ひとり社長になって、賢い節税を教えてくれというすんごい本を紹介します。(笑) " data-en-clipboard="true"> 【1.本書の紹介】…
読書は得られるものがとても多い。「新しい知識」「視野の拡大」「興味のなかった未知の分野」など。コツコツ繰り返し読むことで、知識が定着し、それが教養を身につけることに繋がります。また、店長が日々思ったことを記録した「しんちゃんの記録」も。
「本ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)