読書で得た知識、気づき、学びをフル活用し、「ためになる情報」を発信します! 世の中のおかしいところや、日本の歴史など、「テレビや学校では教えてくれない本当のこと」をみなさんに伝えていきたいです。
主に石鹸レビューで、たまに本から得たノウハウを発信してます
簡単な道具で出来る製本教室の様子と日々の暮らしをつづっています。
北の大地から、読書やキャンプをメインに「誰かの役に立つ情報」を発信しています!北海道の無料キャンプ場制覇に挑戦中!
【図解】Passover 2028|旧暦とユダヤ暦(太陰太陽暦)〜 過越の祭りはいつ?
1940年の太陰暦|2つの月の暦〜ラマダン月はいつ?
2025年|胃宿生まれの六害宿はいつ?《宿曜占星術》
【図解】1999年(平成11年)生まれ|干支・命式・九星・年齢・旧暦・宿曜
【図解】2000年(平成12年)生まれ|干支・命式・九星・年齢・旧暦・宿曜
【図解】2001年(平成13年)生まれ|干支・命式・九星・年齢・旧暦・宿曜
【図解】1986年(昭和61年)生まれ|干支・命式・九星・年齢・旧暦・宿曜
【図解】1941年(昭和16年)生まれ|干支・命式・九星・年齢・旧暦・宿曜
【図解】新暦と旧暦|「旧暦の誕生日」とは?《宿曜占星術》
【図解】旧暦1月「睦月(むつき)」はいつ?《暦を描く》
【図解】旧暦2月「如月(きさらぎ)」はいつ?《暦を描く》
【図解】旧暦3月「弥生(やよい)」はいつ?《暦を描く》
【図解】旧暦4月「卯月(うづき)」はいつ?《暦を描く》
【図解】旧暦5月「皐月(さつき)」はいつ?《暦を描く》
【図解】旧暦6月「水無月(みなづき)」はいつ?《暦を描く》
推し活の政治学:アイドルの選挙応援と民主主義
【江藤拓農相更迭】大臣辞めたら給与はどうなる?
前法王に召喚?! アベムス・パパム( ´ ▽ `)ノ 気になる法衣。
民主的に行為しなければそれは・・。(4)自民党の「日本国憲法改正草案」を読んで。国民の権利及び義務
【危険】フィリピンのマカティでまた日本人が強盗に抵抗しパタイされかける!
日本保守党が奈良の西大寺に
【動画】フィリピンの中間選挙で襲撃事件!選挙監視の役人2人が死亡!
自民党にも色々な考えの人がいる?
氷河期世代、また騙されるのか?選挙前の甘言と選挙後の無策——政府の欺瞞を暴く
【日々思った】ふさわしきリーダー【事を書いておこう】
【危険】5/12のフィリピンの中間選挙で大使館が注意喚起!
シンガポールの投票率の高さと、急な祝日と罰則。
フィリピン選挙で加速するコメ価格の低減
悪党は頭が切れて行動が早い!
プレアデス星人が語った選挙の意味!YouTubeから転載!
【5月に読んだ本】韓国発ベストセラーとKALDIで買ったもの
週刊プチ感想・レビュー#163【ぷにるはかわいいスライム】番外編26
【雑記】読書を発信することについて
【梓澤要】の【万葉恋づくし】のおかげで万葉集デビューしてしまった!?
彬子女王著『赤と青のガウン』:皇室のプリンセスが挑んだオックスフォード留学記から学ぶ、知性と人間力
「アネモネの姉妹 リコリスの兄弟」を読みました。
「カレチ」を読み返して
魔法の靴が導く冒険の旅!大人になって再読する『オズの魔法使い』の魅力
【読書】櫛木理宇『死刑にいたる病』
自己観察④今日の発見
好きな作家さんの新刊が続々出る
【シニアの本棚】『月収』|自分のためだけに生きるには、一生は長すぎる
『自己肯定感LESSON帖』中島輝著
『健康ツナ缶 動脈硬化 がん 糖尿病 アルツハイマー 生活習慣病を予防・改善 』田中明著
【本との出会い】が明日のあなたを救う!レスキューワークの【ブックレコメンド】(21)
賃貸vsマイホーム、どっちがお得?──お金だけ見れば賃貸有利。でも「買いたいなら買ってOK」です!
【書評】シアトル発のちょっとブラックなコーヒーの教科書
KAMINOGE 160
【雑記】読書を発信することについて
【梓澤要】の【万葉恋づくし】のおかげで万葉集デビューしてしまった!?
石丸伸二、ホリエモン、「チ。」
【書評】ソロモンの指標 動物行動学入門
ソロ(単独)呑み讃歌 〜僕とカウンターと文庫本〜
プレミアレトロゲーム百科
【書評】瞬時に「言語化できる人」が、うまくいく
青少年読書感想文全国コンクール:第35回(1989年)課題図書一覧
青少年読書感想文全国コンクール:第34回(1988年)課題図書一覧
青少年読書感想文全国コンクール:第33回(1987年)課題図書一覧
【知らないと危険】便利そうな「リボ払い」、実は落とし穴だらけ⁉
はじめまして。(はてなブログver)
Audible ☆ 平野啓一郎 富士山
KAMINOGE 160
【5月に読んだ本】韓国発ベストセラーとKALDIで買ったもの
小説『方舟』感想・考察|犯人は誰?密室で繰り広げられる衝撃の心理ゲーム【夕木春央】
彬子女王著『赤と青のガウン』:皇室のプリンセスが挑んだオックスフォード留学記から学ぶ、知性と人間力
魔法の靴が導く冒険の旅!大人になって再読する『オズの魔法使い』の魅力
【シニアの本棚】『月収』|自分のためだけに生きるには、一生は長すぎる
本を読む
あずかりやさん まぼろしチャーハン / 大山淳子 を読みました。
遊園地ぐるぐるめ*そういえば最近
自分はなにになりたいのか、 どう生きたいのかを考えるきっかけに...『おとなになるのび太たちへ』 読書感想文
【読書感想3冊】『刑事のまなざし』『荒神』『夜明けのすべて』
喫茶ドードーの物語2冊を読みました。
【読書記録】東京大学 気候と社会連携研究機構「天候変動と・・・」
おやつと本 その23
「本ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)